こころ育む学童保育「ratoon」は一般社団法人まどかこどもレグルの運営する民間学童です。

こころ育む学童保育「ratoon」

日々の様子
Blog

ratoonの様子
【2018年12月23日】

いよいよ今週末はクリスマスですね。

子供達もお目当てのプレゼントの話をしていたりとワクワクしているようです。
クリスマスに向けてratoonでは、みんなでクリスマスツリーに自作のプレゼントをかけて、
プレゼント交換をしたり、クリスマスにちなんだお菓子を作っています。
だんだんとツリーも賑やかになってきました。

また、寒くなってきたこともあり、ratoonの中でモノづくりに挑戦する子が多いです。
電気工作や自作のコマなど工夫をして遊んでいます。

みんなでクリスマスツリーにプレゼントをかけます。
DSC_4741.jpg

こちらはクリスマスならではのお菓子、
シュトレンに挑戦!
2018DSC_4952.jpg

とても美味しそうです。

2018DSC_4951.jpg

幼稚園で柚子をいただいたので、
ホットゆず茶をつくります。
2018DSC_4928.jpg

みんなで飲んで、ほっこりしました。2018DSC_4949.jpg

敷き物を出して、みんなひとところで活動しています。
DSC_4739.jpg

豆電球とボックスを使って工作開始。DSC_4516.jpg

DSC_4534.jpg

スイッチを組み合わせて、「おもしろBOX」だそうです。
2018DSC_4320.jpg

女子が集まると糸電話も賑やかです。DSC_4756.jpg

DSC_4601.jpgこちらでは自作のコマづくり。
誰がいちばん長く回せるかな。
DSC_4742.jpgDSC_4754.jpg日が暮れるのがあっという間になってしまって、
ratoonの中での活動が多くなっていますが、子供達もratoonにある材料を使いながら、
精力的に活動しています。
子どもたちの距離も近いので、ひとつ遊びが始まるとあっという間に輪が出来ていきます。

わたしたちも、子供達の活動の輪がどんな風に広がるかワクワクしながら、
見守っていきたいと思っています。


毛糸で作ってみよう
【2018年12月18日】

だんだんと冬らしい気候になってきて、
ratoonでは毛糸を使って製作をする子供達が増えてきました。
使用する道具もリリアンやカギ編み、はたまた牛乳パック??などを使って
編み物に挑戦しています。

何を作っているでしょうか??
2018DSC_4337.jpg

かわいいぬいぐるみができました!
2018DSC_4347.jpg
丸い形をした編み物メーカーを使って・・・
2018DSC_4336.jpgコースターができました!
2018DSC_4344.jpg細長い編み物メーカーを使ってマフラーの製作中です。
DSC_4351.jpg2018DSC_4311.jpg男子も編み物に興味を持って、
可愛い編みぐるみを作ります。
誰かにあげるのかな???
DSC_4830.jpg上手に編むことができています。
DSC_4818.jpg

ratoonにはいただいた毛糸がたくさんあります。
みんな、思い思いの毛糸を使ってマフラーやコースター、ぬいぐるみなどを作っています。
女の子だけでなく男の子も家族へのプレゼントとしてマフラーを作ったりと挑戦しています。
完成するまでには時間はかかりますが、多くの場合は「誰かにあげたい」という気持ちが発端となって
挑戦してくれている子が多いようです。
根気よく時間をかけて製作をすることで、子供達の中で達成感を感じてもらえたらと思います。


クリスマスツリーが登場しました。
【2018年12月 6日】

あっという間に12月になり今年も残すところあと1ヶ月になりました。
ratoonでは12月に入りクリスマスに向けてツリーが登場し、子供達と
一緒に飾りつけを進めています。

どんな飾りをつけてくれたのかな?
2018DSC_4325.jpg

だんだんツリーが華やかになってきました。
DSC_4379.jpgてっぺんに輝く星をつけました!
DSC_4494.jpg


みなさんのお家はクリスマスツリーは飾りましたか?
ratoonではまだまだクリスマスツリーの飾りを作ったりして楽しみたいと思います。
またratoonプレゼント交換の製作も始める子も増えてきました。
どんなプレゼントが当たるのかはもらってからのお楽しみ☆☆


火おこし
【2018年11月 9日】

先週からたき火と、焼き芋をratoonで楽しんできましたが、
今週は幼稚園から火おこしセットを借りてきて、自分で火おこしに挑戦てみます!

弓状の火おこし器をグルグル回して、摩擦の力で火をおこすものですが、
力加減やリズムなど、慣れるまでが一苦労です。
大人の私でも、なれるまではすぐに汗だくでした。
だんだん慣れてくると、簡単に煙が上がり、あかあかと燃える火種ができあがりました。


リズムよく火おこし器を動かすのが大変です。
2018DSC_3719.jpg

だんだん慣れてくると子供達の中でレクチャーが始まります。2018DSC_3720.jpg

協力し合いながら着火を目指します。2018DSC_3733.jpg

2018DSC_3740.jpg

見事着火出来たら、七輪でマシュマロタイムです。2018DSC_3725.jpg

日ごろ、ボタンを押せばお湯が沸いたり、遠くの情報を手に入れられたりと何かと便利になったなと思う事が沢山ありますが、子供達の世代にとっては、もうごく当たり前のことですね。
しかし、そんな便利な事たちの大元には、こういった道具を使って工夫や苦労を経て生まれてきたんだよという事があります。
手ずから道具を使って生み出した火で焼いたマシュマロは一味ちがう美味しさがあるとおもいます。



最近の記事

令和6年度 新入会説明会のお知らせ
(2023年11月14日)
学童保育ratoon移転のお知らせ
(2023年11月14日)
田の草取りをしました。
(2021年6月30日)
芝生でごろん
(2021年6月30日)
田んぼの様子
(2021年6月30日)
おしらせ「長期休みスポット会員募集」
(2021年6月30日)
プラネタリウムへ行きました。
(2021年6月30日)
竹の水鉄砲
(2021年6月30日)
田んぼの様子
(2021年6月30日)
かき氷機 始動。
(2021年6月30日)

カテゴリー

月別アーカイブ

スタッフ募集!