こころ育む学童保育「ratoon」は一般社団法人まどかこどもレグルの運営する民間学童です。

こころ育む学童保育「ratoon」

日々の様子
Quest

6月のクエスト一覧
【2016年5月28日】

6月のクエスト一覧ができました。
 
6月は「梅雨」をテーマに子ども達が季節を感じ、梅雨を楽しめるような施設の装飾やクエストを準備しました。

子ども達はratoonにくるとクエストシートの中から好きなクエストを選び挑戦します。
 
クエストシートにあるクエストはいつでも体験できる準備を整えています。もちろんクエストシートの中にないことに自由に挑戦してもOKです!
 
開室までもう少し、ratoonが1日も早く子ども達にとって安心し居心地のよい場所になれるよう準備をすすめていきたいと思います。
 
子ども達を迎える準備も大詰めです、施設の準備が整いしだい施設なのかを紹介したいと思います!
 
6月のクエストシート一覧
http://www.ratoon-m.com/quest/quest06.pdf

=====クエスト詳細=====
 
「ratoonへようこそ! 〜ratoonのなかまたち〜」
 
まずは、みんなで自己紹介!
ひとりずつ写真を撮ったら、他のお友だちに自分のことをどんな風に伝えたいか考えながら、色とりどりの文具を使って自己紹介カードを作成。施設内のプロフィールボードを探して掲示します。
 
 
「ratoon展覧会」
  
ratoonには、とある場所からしか見えない秘密の展示スペースがあります。自分が作ったものや見つけたもの、いちばんのお気に入りを何かひとつだけ展示スペースに飾ったら、みんなの"お気に入り"を集めた展覧会の開幕です!
 
 
「ratoonデコレーション 〜壁をデコろう〜 梅雨ver.」
 
ratoonの中にある大きくて広い真っ白な壁。子どもたちが四季について学びながら、思い思いにデコレーションすることで季節を感じられる壁へと大変身! 少しずつ変化していく壁面の様子は、ホームページでもお知らせします。
 
 
「ratoonデコレーション 〜小島の天井をデコろう!〜 梅雨ver.」
 
ratoonの「小島」と呼ばれる場所には、おうちや学校では触れることの難しい"天井"が手の届く距離にあります。そこに折り紙やモールなどで作った季節の作品を飾り、壁面とは違う"空間"の飾りかた・楽しみかたを体感します。
 
 
「ratoonデコレーション 〜時計をデコろう〜」
 
ratoonの窓側中央にある柱に飾られた時計。まだ何も描かれていない文字盤や数字の部分を、木材やビーズ、ボタンなど好きな素材を使って子どもたちが自由に飾りつけ。世界にひとつだけの「ratoon時計」をみんなで作ります!
 
 
「ratoonデコレーション 〜柱をデコろう〜」
 
木材をふんだんに使った施設には、何本もの柱があります。そこで、10cm四方の専用板にビーズやフエルト、毛糸やモール、木材や色画用紙など、さまざまな素材を使ってデコプレートを制作。好きな柱の側面に貼りつけて装飾します。
 
 
「夏をかざる花 ひまわりとあさがおを育てよう!」
 
夏を感じる花といえば「向日葵」と「朝顔」! 植物にきれいな花を咲かせてもらうために必要なことを一緒に考えながら、必要な土の量、種の植えかた、水やりのコツなどを楽しく学びます。観察力や継続する力を育むクエストです。
 
 
「お米を育てよう ratoon米でおにぎりを!」
 
専用ビオトープ・まどかガーデンから土を運んで田んぼ作りに挑戦! みんなで植えた稲を大事に見守りながら「観察ブック」に成長の様子を記録していきます。秋には、みんなで収穫した「ratoon米」でのおにぎりパーティーも♪
 
 
「季節を食べよう 〜あんずのジャムを作ろう〜」
 
あんずの旬は6月。「いつから栽培されている?」「どこで・どんな風に育っている?」「美味しいあんずの選び方」など、あんずについて調べながら、ジャム作りにチャレンジ。季節の果実の味わいかたを楽しく身につけます。
 
 
「季節を食べよう 〜梅のジャムを作ろう〜」
 
梅と聞いて思い浮かぶのは「梅干し」。けれど、ドレッシングやジュースなど、色々な食べ方があるんです! そこで、今回はジャムを作って食べてみることに。調理法によって香りも味も変身する驚きと楽しさも一緒に味わいます。
 
 
「季節を食べよう 〜びわのジャムを作ろう〜」
 
じつは、千葉県は全国2位の生産量を誇るびわの産地。そして6月に旬を迎える果物です。「どんな木になっている?」「どんな種類がある?」「美味しいびわの見分けかた」などを学びながら、オリジナルのびわジャムを作ります。
 
 
「写真を撮ろう! 〜カメラマンになろう〜 梅雨ver.」
 
デジタルカメラの使いかたをマスターしたら、カメラマン気分で季節の写真を撮影♪ とっておきの1枚を選び、自分で印刷してフォトウォールに飾ります。梅雨のテーマは「カタツムリ」「水たまり」「雨・しずく」「笑顔」など。
 
 
「ガーデン探検 生きものさがし」
 
まどかガーデンに暮らす生きものを探しに出発! 生きものを見つけたら、やさしく捕まえてじっくり観察。名前や見つけた場所、観察して気づいたことなどを「ガーデンマップ」に丁寧に記録しながら季節ごとの変化を学びます。
 
 
「梅雨を楽しもう! 〜かさ・長ぐつデコレーション〜」
 
6月は梅雨のシーズン。空が教えてくれる「雨が降るサイン」などを調べながら、雨の日に大活躍してくれる自分たちの傘や長ぐつを素敵にデコレーション。雨に強いシールやテープで飾りつけ、雨の日も楽しむきっかけを作ります。
 
 
「梅雨のわくわくさんぽ カエルをさがしにいこう」
 
ヒキガエルにシュレーゲルアオガエル、トウキョウダルマガエルなど、自然の中にはたくさんのカエルがいます。種類によって暮らす場所が違うこと、夜行性であることなどを学びながら、ratoon近辺でカエルを探して観察します。
 
 
「梅雨のガーデンさんぽ 雨の日のお出かけをしよう」
 
雨がたくさん降る梅雨にしかできない特別なお楽しみ! まどかガーデンでいろいろな雨の音を聴いたり、雨の日に出会える生きものを探しながら、あずまやの「お茶会」でひと休み。雨を知り、楽しむ気持ちが生まれるクエストです。
 
 
「お菓子作り 〜ratoonオリジナルケーキを作ろう〜」
 
みんなで一緒にオリジナルのケーキを作っておやつタイム! 自分たちの好きなケーキについて話したら、作りたいケーキの形や味、トッピングなどのアイデアを考えながら協力して「ratoonオリジナルケーキ」を完成させます。
 
 
「お菓子作り 〜クッキーを作ろう〜」
 
ratoonのキッチンには、いろいろな形の型抜きを揃えています。みんなでクッキーの生地を作ったら、好きな型に抜き、チョコチップなどでかわいくトッピングしてオーブンへ。完成したクッキーは、お皿に飾ってみんなで味わいます。
 
 
「お菓子作り 〜カップケーキを作ろう〜」
 
小さくても味はピカイチ!なカップケーキ作り。どんな味にするか相談しながら、生地に季節の食材を混ぜてみたり、トッピングでデコレーションしてみたり。完成までワクワクしながら、みんなで作って食べる楽しさを体感します。
 
 
「プラ板でつくろう! 〜キーホルダー作り〜」
 
好きな絵を描いたら、電子レンジでチンするだけで簡単に作れる「プラ板」で、自分だけのオリジナルキーホルダー作りにチャレンジ! どんなキーホルダーを作るかじっくり考えて完成させたら、自分の持ち物に飾って使います。
 
 
「おし花をアレンジしよう!」
 
本のしおりやフォトスタンド、コースターなど、日々の暮らしの中で使える押し花アイテムを作ります。好きな花を摘み、色画用紙やペン、シールなどで素敵な作品を仕上げたら、自分用や大好きな家族・お友だちへのプレゼントに。
 
 
「木っ端であそぼう」
 
木っ端と呼ばれる小さな木の切れ端を使った工作体験クエスト。楽しく安全に作るために、ボンドや釘、ドリルに金槌といった工具や金具の扱いかたを学んだ後、さまざまな素材を組み合わせて実践。完成したらギャラリー展示もOK!
 
 
「秘密基地をつくろう」
 
自分よりも大きな段ボールを使っての秘密基地作り。どんな基地を、どこにつくるのか、子どもたち自身で考えてワクワクしながら組み立てます。できあがった基地に名前をつけたり、飾りつけを終えたら、ひっそり作戦会議スタート!
 
 
「どうぶつしょうぎで勝負! 初級 3×4マス」
 
将棋の駒の動きとマスを簡略化した「どうぶつしょうぎ」のルールを覚えたら、さっそくお友だちと勝負! さらに、学園長と勝負して勝つことができたら、ratoonメダル&「どうぶつしょうぎ初級名人」の称号がもらえます。(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「どうぶつしょうぎで勝負! 中級 5×6マス」
 
初級よりコマとマス目の数が増える中級での「どうぶつしょうぎ」。盤が広がるぶん、コマの動きを覚え、考える力が鍛えられます。初級同様、学園長に勝つとratoonメダル&「どうぶつしょうぎ中級名人」の称号がもらえます。(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「昔遊びをしよう 〜メンコ〜」
 
クエストは、ルールを覚えて自分専用のメンコを作るところから。材料や厚み、重さなど、どうしたら強いメンコができるのか工夫しながら作ります。7回連続で学園長先生に勝つと、ratoonで一番強い「メンコ名人」の称号をもらえます。(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「昔遊びをしよう 〜けん玉〜」
 
楽しみながら集中力やバランス力を養えると人気の「けん玉」。技の種類は、なんと100種類以上! 持ちかたなどの基本を学んだら、技を覚えてノートに記録。10種類の技を覚えると「けん玉名人初級」に。目指せ「けん玉名人」!(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「スポーツスタッキングをしよう 〜初級〜」
 
「スポーツスタッキング」とは、プラスチック製カップを積み上げて、元に戻すまでのタイムを競うスポーツ。まずは3個×3セットで最高タイムを目指して練習! 5秒を切ったら「スタッキング初級クリア」の称号がもらえます。(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「カプラであそぼう」
 
「カプラ」とは、同じサイズの板を積み重ねることで建物や乗り物、動物など、イメージのままに何でも作れるフランス生まれの木製ブロック。ビー玉を使ったからくり装置も作れます。力作ができたら写真や動画に記録してお披露目!
 
 
「定戦(じょうせん)をしよう」
 
「定戦」とは、定規を使ったゲームのこと。自分の定規をペンで弾いて相手の定規にぶつけ、落とした方が勝ち! 定規やペンの種類、弾きかたを工夫しながら対戦します。学園長先生に勝てば、特製メダルと「定戦名人」の称号が。(名人の称号をもらうと名人ボードに名前が載ります)
 
 
「オリジナルアクセサリーを作ろう! 〜リリアンで編もう!〜」
 
カラフルな紐や髪飾り、ブレスレットなど、「リリアン」を使ったオリジナルアクセサリー作りを楽しむクエストです。自分のペースで編んで完成したら、ratoonの施設内に飾ったり、実際に身につけておしゃれを楽しみます。
 
 
「オリジナルアクセサリーを作ろう! 〜ブレスレットをつくろう!〜」
 
「リリアン」の編み方をマスターしたら、今度は少しだけレベルアップしてブレスレット作りに挑戦! 好きな色で編み上げたら、色とりどりのビーズを通して、思わず見せたくなるような自分だけのブレスレットを作ります。
 
 
「オリジナルアクセサリーを作ろう! 〜プラ板でブローチを作ろう!〜」
 
キーホルダー作りで体験した「プラ板」を使ってのアクセサリー作り。身につけることを考えながら好きな絵を描いたら、ビーズなどで自由に飾りつけ。最後に安全ピンを取りつければ、世界にひとつしかないブローチのできあがり!
 
 
「音を鳴らそう! 〜どんな音がするかな〜」
 
音が鳴る=楽器だけではありません。固いものから柔らかいものまで、身の回りにあるものや自分の体を使って音を鳴らし、どんな音がするのか耳を澄ませます。いろいろな音が集まったら、ratoon演奏会のはじまり、はじまり♪


スタッフ募集!